生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

セブンのねこのしっぽみたいなパンを実食レビュー。甘さ苦味油脂感、程よいパンでした。【菓子パン】

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

犬か猫、どちらかといえば猫が好きです。理由は自分勝手に思えるからです。

 

…ということで、セブンイレブンより発売となりました菓子パン、

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップ」を実際に食べてみましたのでレビューでございます。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの包装された写真

見た目、かわいいです。

 

まとめ

入手価格 税抜168円

味    控えめ甘さにほろ苦さ

総評   星2.6

【目次】

成分表示等

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップのパッケージ裏のシールの写真

栄養成分表示 1包装当り

熱量    275kcal

蛋白質   5.8g

脂質    11.7g

炭水化物  37.2g

(糖質   36.0g)

(食物繊維 1.2g)

食塩相当量 0.71g 〈推定値〉

生地にしましま模様に上生地を絞って焼き上げ、濃厚なキャラメルホイップをサンドした、猫のしっぽの見た目を再現した菓子パンです。

セブン‐イレブン公式サイトより抜粋

入手価格 税抜168円(2025年2月)

 

税抜168円と少しお高め程度の価格に思えます。

前回のコンビニ菓子パンは税抜148円。前々回は1税抜28円でございました。

↓前回、前々回記事↓

rinsh.hatenablog.com

rinsh.hatenablog.com

 

製造者は「㈱デリカシェフ習志野工場」。

普段と異なるセブンで購入した為か、見慣れないところでございます。

 

実食

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの実物写真

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの実物写真

 

美味しいです。

見た目全振り製品かと思いきや、しっかり美味しくございます。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの実物写真

パン生地部分はふわふわ食感

ロールパンよりは油脂感控えめで、いわゆるコッペパンの雰囲気です。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップのしましま模様部分の実物写真

しましま模様部分はクッキー生地的なニュアンスでして、山崎製パンのスイートブールの端の方と似た食味です。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの中身のクリームの写真

中身のクリームしっかりキャラメル風味

"ホイップクリーム"というよりは"ファットスプレッド"的なクリームですが、味はしっかりほろ苦さも感じる塩梅で良いです。

 

ひとこと

常温製品のホイップクリームはだいたい似た味に思えます。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの中身が見える実物写真

開くとヒトデみたいです。

全体としては、程よい甘さにほろ苦いキャラメル

油脂感も強くなく食べやすい食味です。

 

パン生地部分も2種類の味で楽しめる一品。

良い点は多くも、飛び抜けて素晴らしい点は無いような、素直に美味しい菓子パンでございました。

 

総評

(過去348件のレビュー平均 星2.47)

★★☆☆(星2.6※個人の感想です)

甘さ苦味が程よい

見た目良しでして、味もしっかり美味しいです。

飛び抜けた良さは無くも、味のバランスが程よいです。

 

2種類の生地やしっかりのキャラメル風味も評価いたしまして、総評は星2.6とさせていただきました。

少しお高めの価格は致し方ないでしょう。

 

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップの様々な写真

 

…ということで、

甘すぎない油っぽすぎない菓子パンを食べたい方、甘すぎないキャラメル風味が好きな方、見た目に惹かれた方、などなどにオススメできる一品でございました。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

お時間あれば他の記事も遊んで行ってみて下さい。

 

-PR-

ポイントタウンバナー

 

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村