こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。
昨日たくさん食べたので、本日はかなりゆるふわな脳内です。
…ということで、山崎製パンの2月の新商品、
「生シュークリームパン(カスタード&ホイップクリーム)」を実際に食べてみましたのでレビューでございます。
素直に美味しそうです。
入手価格 税抜129円
味 カスタードホイップクリームパン
総評 星2.4
【目次】
成分表示等
栄養成分表示(1個当たり)
熱量 316kcal
たんぱく質 6.7g
脂質 14.3g
炭水化物 40.2g
食塩相当量 0.6g
入手価格 税抜129円(2025年2月)
駅から少し離れたマルエツの価格で税抜129円でした。
コンビニを除いた前回の菓子パンは税抜89円。前々回は118円。
買ったお店やサイズ感は異なりますが、少しお高く思えます。
↓コンビニ以外の前回の菓子パン↓
↓コンビニ以外の前々回の菓子パン↓
実食
美味しいです。
デニッシュっぽい生地感に素直なクリーム。
素直に菓子パンっぽさが強く、油分と糖分で本能的に美味しいです。
中身、こんな感じです。
生地は上部にシナシナのシュー生地。
それ以外はもっちり感強め、油脂感薄めのパン生地です。
合わせて食べると油脂感薄めのデニッシュのように感じる塩梅。
食感としてはやはりパンです。
クリームは至って普通の味。
ホイップ+カスタード、不味いはずがないところです。
カスタードはとろりよりも粘度強めなペースト状。
クリームパンに良くあるタイプです。
ホイップクリームは素直な味ながら、ほんのり生クリームっぽさを感じます。
包装込み109.4g。包装抜き106.6g。*1
直径10cmくらいのサイズ感です。
全体としては、カスタードホイップのクリームパン。
パンとクリームの比率もクリームパンと同じ程度でして、シュークリームほど中身たっぷりとは感じないニュアンス。
普通に美味しくはございましたが、シュークリームっぽさは流石に弱めでした。
甘さは菓子パンとして普通程度に思えました。
総評
(過去329件のレビュー平均 星2.48)
★★★☆☆(星2.4※個人の感想です)
シュークリームっぽさは微妙
食べた感じはしっかりパンです。
クリームパンとして美味しくはございましたが、期待からは少しそれてしまう気もします。
普通な価格とそこそこのボリュームも含めまして、総評は星2.4とさせていただきました。
シュークリームっぽさは冷たさと食感が大事だと思いましたところです。
…ということで、
ホイップメインのクリームパンが食べたい方、素直な菓子パンが好きな方、シュークリーム感は要らない方、などなどにオススメできる一品でございました。
以上、お読みいただきありがとうございました。
お時間あれば他の記事も遊んで行ってみて下さい。
-前回記事-
*1:計測にはアトラスADS-2200を使用。