※20歳未満のものの飲酒は法律で禁止されております。
※お酒はほどほどが一番です。
こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。
最近は良い天気が続いている気がします。
…ということで、サントリーより発売されております、糖質ゼロのビール、
「パーフェクトサントリービール〈エールビール〉」を飲んでみましたのでレビューでございます。
最近たまに見る青基調のパッケージです。
入手価格 税抜178円(350ml)
味 軽いエールビール
総評 星3.5
【目次】
成分表示等
※左側が通常のPSB、右側がPSBエールビールです。
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー 33kcal
たんぱく質 0.2〜0.4g
脂質 0g
炭水化物 0〜0.8g
−糖質 0g
−食物繊維 0〜0.4g
食塩相当量 0〜0.02g
内容量 350ml
入手価格 税抜178円(2024年5月)
・価格について
通常のPSBは350mlで税抜179円でした。
1円違いの理由は分かりませんが、ほとんど変わりはないです。
プレミアムビールの価格帯ではなく、通常ビールの価格帯でしょう。
・栄養成分値について
食品表示基準に基づくと、100mlあたり0.5g未満の糖質を「糖質ゼロ」と表記できます。
多少は入ってるわけですが、少ないということです。
前回の飲み比べでは両者ともに100mlあたり3g程度の糖質量でした。
↓飲み比べ記事↓
実飲
左、通常のPSB。右、PSBエール。
アロマホップの香りがよく、抜け感も良いです。炭酸は弱めに感じます。
飲み込んだ後のアルコール感は非常に薄くて、新ジャンル(現.発泡酒)にありがちな薬っぽさもなく、やはりビールであると感じます。
PSBエールです。
いわゆるフルーティー系のビールで、香り高いせいか糖質0故の薄味が気にならなく、美味しくいただけました。
ラガービールっぽいコクはございませんが、エールビールっぽい苦みはあり、飲みごたえしっかりです。
エールビールはビール故にお腹にたまり、ラガーみたいな爽快感に欠けるため、合う食事が限られる、というのが個人的な思うところでした。
この商品はラガーの爽快感は無くも、普通のエールビールよりも満腹を感じにくいというところでして、合う食事の幅が広くありそうです。
通常PSBの感想
左が通常、右がエールです。
こちらはホップよりも麦感が強めで、炭酸も普通程度に思えました。
淡麗グリーンラベルみたいな薄味感はありつつも、爽快感は欠ける…みたいな印象です。
ざっくり表現なら薄いラガービールです。
ビール故飲み込んだ後のアルコールの抜けが良く、シンプルな味で変な味がしなく、美味しいです。
個人的には、糖質0ビール群の中で一番美味しく思います。
別物過ぎて"飲み比べ"という感じでは無くなってしまいました。
総評
(過去77件のレビュー平均 星2.65)
★★★★☆(星3.5※個人の感想です)
お腹にたまりにくいエールビール
エールビール+炭水化物を嗜もうとすると結構な満腹感に押されますが、これならある程度いけます。
糖質0でもエールビールの香り高さは健在であり、糖質的にもお腹の容量的にも合う食事が増えまして、非常に面白く思えました。
寿司、食べてました。
価格もプレミアム帯ではなく通常ビール帯と思われましてプラス評価、総評は星3.5とさせていただきました。
…ということで、
エールビールと寿司食べたい方、エールビールとピザ食べたい方、などなど、エールビール+炭水化物ものを嗜みたい方々にオススメできる一品でした。
良ければ他の記事も遊んで行って下さい。
-前回記事-
-前回のビール-