生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

キリン本搾りチューハイ りんごを実飲レビュー。伊達じゃない果汁感です。【お酒】

※20歳未満の者の飲酒は法律により禁止されております。

※お酒は適量にしましょう。

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

2日断酒しました。褒めてください。

 

…ということで、麒麟麦酒より発売されましたチューハイ、

キリン 本搾り チューハイ りんご」を実際に飲んでみましたのでレビューでございます。

 

キリン 本搾り チューハイ りんごのパッケージ缶の写真

本搾りシリーズ、パッケージもオシャレで好きです。

 

まとめ

入手価格 税抜128円(350ml)

味    りんご

総評   星4.2

【目次】

成分表示等

キリン 本搾り チューハイ りんごのパッケージ缶の写真

栄養成分表示(100ml当たり)

エネルギー 45kcal

たんぱく質 0g

脂質    0g

炭水化物  5.4g

(糖類   4.6g)

食塩相当量 0g

 

入手価格 350ml 税抜128円(2024年12月)

 

クイーンズ伊勢丹の価格で税抜128円でございました。

あまり買わないお店ですが、おそらくは普通のチューハイ価格。

お安く飲みやすい一品です。

 

実飲

キリン 本搾り チューハイ りんごをコップに注いだ写真

 

美味しいです。

果汁52%、裏切らない美味しさです。

 

飲んだ感じはりんごジュースのウオッカ割りと、そのまんまの感想ですが、りんごジュースがあまりにも"りんご"です。

 

ひとこと

"りんご風味"ではなく、"りんご味"といったところです。

 

 

キリン 本搾り チューハイ りんごをコップに注いだ写真

色味、確実に"りんご"です。

さっぱり感は香料主体の"りんご風味"に劣るも、果実由来の甘さや後味はフレッシュなりんごにかなり近いです。

 

本搾りシリーズのちゃんと果物な美味しさ、しっかりございます。

 

ひとこと

炭酸はチューハイにしては弱めに思え、さっぱり感よりもゆったり感なお酒です。

 

 

 

確実に香料なお酒と比べて

キリン 本搾り チューハイ りんごと-196℃りんごの比較写真

右側は-196無糖です。

以前飲みました「-196無糖〈赤りんご&青りんご〉」。

こちらは果実風味のウォッカという感じでして、名称通りストロング系のニュアンスです。

↓レビュー記事↓

rinsh.hatenablog.com

 

一方でキリン本搾りは果物りんごにウォッカを注いだような雰囲気

"アルコールを抜いても飲めるジュース感"はかなり本搾りが勝ってます。

 

ひとこと

お酒を飲み慣れていない若い方などは気をつけたいレベルです。

 

総評

(過去287件のレビュー平均 星2.50)

★★★★(4.2※個人の感想です)

果汁52%は伊達じゃない

美味しいです。"りんご風味"ではなく、"りんご味"です。

本搾りシリーズ、どれも好みなところでして、今回もしっかり美味しくいただけました。

 

総評は星4.2です。

アルコールを抜いてジュースとして販売しても良いレベルの果汁感でございます。

 

キリン 本搾り チューハイ りんごの様々な写真

 

…ということで、

りんごにウォッカを入れて味わいたい方果汁多めのジュース好きな方、甘いお酒もイケる方、などなどにオススメできる一品でございました。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

良ければ他の記事も遊んで行ってみて下さい。

 

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

-前回のお酒-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村