生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

エチゴフライングIPAを実飲レビュー。苦味強めボディ薄目の塩梅でした。【クラフトビール】

※20歳未満の者の飲酒は法律により禁じられております。

※お酒は適量にしましょう。 

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

今年もそろそろ終わりますところ。頑張って生きたいです。

 

…ということで、エチゴビール製造の名前がかっこいいクラフトビール、

FLYING IPA(フライング アイピーエー)」を実際に飲んでみましたのでレビューでございます。

 

エチゴビール FLYING IPA(フライング アイピーエー)のパッケージ缶の写真

パッケージ、ドラゴンボールみたいでかっこいいです。

 

まとめ

入手価格 税抜278円

味    苦味と香り特化

総評   星3

【目次】

成分表示等

エチゴビール FLYING IPA(フライング アイピーエー)のパッケージ缶の写真

内容量  350ml

アルコール度数 5.5%

入手価格 税抜278円(2024年12月)

 

クイーンズ伊勢丹の価格で税抜278円でございました。

合わせて購入しました「よなよなエール」は税抜269円。

 

通常価格帯のビールと比べるともちろんお高いてすが、クラフトビール全体としてはお安めの価格でしょう。

 

実飲

エチゴビール FLYING IPA(フライング アイピーエー)の実物写真

 

美味しいです。うまいです。

しっかりIPAと分かる苦味。アルコール度数は低めながらかなりパンチある一杯です。

 

エチゴビール FLYING IPA(フライング アイピーエー)の実物写真

泡立ち、泡持ちはしっかりIPAです。

ホップは苦味主張をメインに感じるところですが、ほんのり刺激を感じるフルーティな香りもかなり良いです。

 

ヤッホーブルーイング製品の「よなよなエール」や「インドの青鬼」よりもボディは弱めと思えます塩梅。

極端な主張のホップを除けば、日本のラガービールっぽくも思えます。

 

以前飲みましたウイングマンほど薄くは無い気がします。

↓レビュー記事↓

rinsh.hatenablog.com

 

エチゴビール FLYING IPA(フライング アイピーエー)の実物写真

少し暗めの写真。

アルコール度数は普通、苦味強め故か、飲み応えのキリっと感がかなりの化け物です。

喉を通っている瞬間はかなり美味しく感じる一杯です。

 

香り苦味の主張強めゆえ、味濃い系統の料理と楽しみたいです。

 

ひとこと

「ビアサプライズ 至福の苦味」とも似た雰囲気に思えます。

苦味も香りも至福にした感じでしょうか。

 

↓過去記事↓

rinsh.hatenablog.com

 

 

 

よなよなエールと比べて

エチゴビールFLYING IPA(フライング アイピーエー)とよなよなエールが写る写真

合わせて飲んでおりました「よなよなエール」、いつも美味しいビールです。

飲み比べるには結構な別物でしたが、せっかくなので項目別レビューです。

 

香り

・よなよなエール

フルーティ。柑橘+バナナ感あるかも。落ち着く香り。

・エチゴフライングIPA

フルーティ。柑橘系強めキリっと刺激感もある香り。

 

エチゴビールFLYING IPA(フライング アイピーエー)とよなよなエールの比較写真

右、エチゴフライングIPAです。

どちらエールっぽい泡。

どちらも良いです。

 

キレ

・よなよなエール

キレよりも余韻と感じるニュアンス。

・エチゴフライングIPA

苦味あるがしっかり。

 

苦味

・よなよなエール

エールビールとして程よい。

・エチゴフライングIPA

かなり苦い。IBUでは負けていますが、飲んだ感じだとインドの青鬼よりも苦い気がします。

↓個別記事↓

rinsh.hatenablog.com

 

酸味

どちらも分からないです。

 

麦芽感

エチゴビールFLYING IPA(フライング アイピーエー)とよなよなエールの比較写真

左がよなよなエールです。

・よなよなエール

やはり強い。

・エチゴフライングIPA

日本のラガービールくらいに思えます。

 

 

かなりの別物比較でございましたが、よなよなエールはコクあるアメリカンペールエールで、いつでもどこでも楽しめるニュアンス。

 

エチゴフライングIPAはしっかり過ぎる苦味を持ちながらもスッキリとした飲み応えでした。

 

 

総評

(過去291件のレビュー平均 星2.50)

★★★☆☆(星3※個人の感想です)

飲みやすく飲みにくいIPA

アルコール度数や麦芽感的には飲みやすくも、かなりの苦味で飲みにくくもあるIPAです。

苦味、香りは愉快でございますが、飲んだ感はキリッとのラガービールよりです。

 

ビールとしてはそこそこの価格も踏まえまして、総評は星3つとさせていただきました。

ヤッホーブルーイング製品と比べて、麦芽由来の糖分が足りない気がします。

 

エチゴビールFLYING IPA(フライング アイピーエー)の様々な写真

 

…ということで、

キリッと感あるIPAを飲みたい方、ボディは薄めが好みの方、パッケージに惹かれた方、などなどにオススメできる一杯でございました。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

最近はビール記事多めです。

良ければ他の記事も遊んで行ってみて下さい。

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

-前回のビール-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村