生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

ペペロンジューシーホットチキンを実食レビュー。美味しくも普通の味でした。【マクドナルド】

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

本日(6/26)より「ヨーロッパバーガーズ」が登場しております。

 

…ということで、ペペロンでジューシーでホットそうな一品、

ペペロンジューシーホットチキン」を食べてみたのでレビューでございます。

 

包装されたペペロンジューシーホットチキンの写真

 

本日マクドナルド二品目です。太りそうなので頑張って腕立てします。

↓別のヨーロッパバーガーズ↓

まとめ

価格 税込450円〜

味  美味しいが普通

総評 星2.2

【目次】

 

成分表示等

栄養情報 171g/個

エネルギー 486kcal 

たんぱく質 16.9g

脂質    25.1g

炭水化物  48.7g

食塩相当量 2.8g

価格 税込450円〜(2024年6月)

ジューシーなモモ肉の赤とうがらしチキンパティに、にんにくとブラックペッパーを効かせたソースをあわせたやみつきになる一品。

マクドナルド公式サイトより抜粋

アプリクーポン利用で税込430円でした。

ダブチの最安値と同じとまあまあの価格です。

 

特段ヤバそうな成分値はございませんが、揚げ物サンドゆえ脂質25.1gと高め

食べ合わせには気をつけたいです。

 

ひとこと

同じチキンバーガーの「チキンフィレオ」よりも高脂質です。*1

実食

ペペロンジューシーホットチキンの写真

 

辛いです。程良い辛さを最初に感じ取れる味付けです。

チキンパティはザクザク食感、レタスはシャキシャキ食感、四角いバンズはもっちり弾力ある食感

どの食感も強め故に分かりやすく、楽しく美味しくいただけました。

 

辛さや食感、味付けも含めて、全体としてのバランスは非常に良く思えました。

ざっくり感じた順に、

辛い>マヨ>胡椒>塩>にんにく、その他

というところでして、脳のリソースがギリギリ足りるくらいの風味の種類と感じます。

 

ペペロンジューシーホットチキンをひらき、中身が見える写真

シンプルな中身です。

辛さも程よく、チキン・レタス・マヨ強めソースとシンプルに美味しいです。

言い方を変えますと、美味しいですが普通、となります。

 

ひとこと

パティのジューシー感はコンビニチキンに劣る程度な気がします

 

総評

(過去118件のレビュー平均 星2.58)

★★☆☆(星2.2※個人の感想です)

美味しいが普通

美味しいですが、なんとも普通な気がします。

唐辛子・コショウ・にんにく・マヨネーズとありきたりな味付けに、チキンとレタスとありきたりな組み合わせ。

 

クーポン利用でも430円。飛び抜けて美味しいところは見当たらずで、価値相応かは微妙な気がします。

スパチキという強敵がいることも踏まえて、総評は星2.2とさせていただきました。

 

ペペロンジューシーホットチキンの横からの写真

見た目は良いです。

…ということで、

スパチキは飽きたと言う方、価格は気にしない方、辛いチキン好きな方、などなどにオススメできる一品でございました。

いろいろ食べ飲み書いてますので、お暇なら他記事も遊んで行ってみてください。

 

-ヨーロッパバーガーズ記事-

rinsh.hatenablog.com

 

rinsh.hatenablog.com

 

-前回のチキン-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:チキンフィレオは脂質21.9gです。(マクドナルド公式サイト2024/6/26より)