生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

ダイソーのレンチン半熟たまご調理器、爆発しなかったし便利でした。【レビュー】

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

食レビューばかり書いておりまして、他のテーマだと書き方分からないです。

 

…ということで、ダイソーで見つけました税抜100円商品、

電子レンジ調理器 半熟たまご風」というものを実際に使ってみましたのでさっくりレビューです。

 

ダイソーのレンジ半熟たまご調理器のパッケージ写真

2024年5月購入。

まとめ

入手価格 税抜100円

調理   レンチン1分20秒

味    半熟卵と温泉卵の中間程度

総評   オススメ度 星4

【目次】

 

パケ写等

ダイソーのレンジ半熟たまご調理器のパッケージ裏側の写真

半熟たまご調理器の実物写真

 

ザルどボウルが重なるシステムです。

何か別の使い方もできそうですが、自身の頭では思い浮かばなくございます。

 

調理

デジタルスケールに乗せた殻付きの生たまごの写真

冷蔵庫から取り出してすぐのMSサイズのたまごです。

 

調理容器にたまごと水を入れた写真

たまごを割り入れ、水を入れました。

このあとフォークで2回刺し、6箇所の穴をあけてからレンジ加熱します。

 

600w 1分20秒

 

残り10秒くらいで軽い破裂音がしましたが、爆発はしていないです。

最後にお湯を切って完成です。

 

ひとこと

破裂音もあり、これ以上の加熱は爆発しそうな雰囲気です。

実食

調理後のたまごの写真

調理後のたまごを箸で切った写真

 

ちゃんと出来ている気がします。

黄身は半熟、白身はほとんど固まっている感じでした。

 

味は普通のたまご味です。

細かく表現するなら、白身がプリプリとまではいかない感じ、ポーチドエッグみたいな感じ、というところです。

 

ひとこと

温泉卵と半熟たまごの中間くらいです。

総評

お湯捨てが便利

オススメ度 ★★★★☆

 

便利です。特別な器具が無くてもたまごのレンジ調理は可能ですが、恐る恐るお湯を捨てる必要があります。

昔のペヤングばりのお湯捨てをしなくて良いだけ便利でしょう。

 

加熱後、お湯を捨てる前のたまごとお湯の写真

お湯捨て前の写真。持ち上げるだけです。

調理後に器としてそのまま使いましたが、かきこむとなると段差が邪魔をし、少し食べづらくありました

そのまま食べやすい形状になればさらに使い勝手が良くなります故、どこかしらが作ってくれることを期待しております。

 

ということでお読みいただきありがとうございました。

良ければ他の記事も遊んで行って下さい。

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村