生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

氷結無糖、白ブドウスパークリングを無糖レモンと飲み比べレビュー。上品でさっぱりなお酒でした。

※未成年のものの飲酒は法律で禁止されております。

※お酒は適量が一番です。

 

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

2日ほどアルコールを摂取しなかったのですが、見える世界が違う気がしました。

 

…ということで、キリンより発売されましたチューハイ、

氷結 無糖 白ブドウスパークリング」を飲んでみたのでレビューでございます。

 

氷結無糖 白ブドウスパークリングと氷結無糖 レモンのパッケージ写真

 

合わせて無糖レモン(ALC7%)も買って参りました。

 

まとめ

入手価格 税抜108円

味    上品でさっぱり

総評   星3.5

【目次】

 

成分表示等

氷結無糖白ブドウスパークリングと氷結無糖レモンのパッケージ裏面の写真

左側がレモン、右側が白ブドウスパークリングです。

栄養成分表示(100当たり)

エネルギー 43kcal 

たんぱく質 0g

脂質    0g

炭水化物  0.1〜1.2g

(糖類   0g)

食塩相当量 0.03〜0.08g

入手価格 税抜108円(2024年6月)

 

駅近スーパー価格で税抜108円でした。

無糖レモンは税抜118円でしたので、白ブドウの方が10円安かったです。

 

原材料名や栄養成分はほとんど同じようです。

 

実飲

氷結 無糖 白ブドウスパークリングをコップに注いだ写真

 

美味しいです。さっぱり爽快感がございます。

甘くないぶどう味は初めて飲むような気がしますが、オシャレな感じです。

 

ぶどうの存在感はほどほどにございまして、

甘くないワイン。さっぱりしたワイン。

…的に感じました。

 

ニュアンスがレモン系のお酒よりも上品でして、上品ながらさっぱり爽快感は強い。

上品な食べ物をガッツリ食べたい時に良さそうだと思いました。

 

ひとこと

白ワインに合う料理がこちらのお酒にも合いそうです。

左、コップに注いだ氷結無糖レモンの写真。右、コップに注いだ氷結無糖白ブドウスパークリングの写真。

左、無糖レモン。右、無糖白ブドウスパークリング。

無糖レモンと比べて

 

合わせて買いました無糖レモン。

やはりさっぱり爽快感はレモン風味に軍配が上がります。

 

レモンの強めの風味で流し込むアルコール、といった感じでして、上品な味わいは薄めです。

 

ひとこと

こちらは普通のストロングチューハイという感じでした。

 

以前飲みましたレモンサワー3種類よりもレモン感薄めアルコール感強めです。

ハイボールに乗ったレモンくらいのレモン感です。

↓レモンサワー記事↓

rinsh.hatenablog.com

 

総評

(過去116件のレビュー平均 星2.59)

★★★(星3.5※個人の感想です)

上品ながらさっぱり感

さっぱり飲みやすいワインの様で美味しくいただけました。

お腹いっぱいになりにくいお酒なので、上品な料理をガッツリ食べたい時に良さそうです。

 

価格の安さもプラス評価、総評は星3.5とさせていただきました。

アルコール強めなので飲み過ぎには気をつけましょう。

 

…ということで、

上品でさっぱりなお酒を飲みたい方、レモン系チューハイほどの爽快感は要らない方、などなどにオススメできる一品でございました。

良ければ他の記事も遊んで行ってみて下さい。

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村