生きたいrinshのブログ

なんか食品レビューブログになりました アフィリエイト広告を利用しています INFPです

【カップ麺】蒙古タンメン中本辛旨味噌、レビュー。辛さと具材が良い【セブン】

こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。

3月も半ば、若者が羨ましく思える時期だったりします。

ということで、

セブンプレミアムの大人気カップ麺、

蒙古タンメン中本 辛旨味噌」を食べましたのでレビューでございます。

 

蒙古タンメン中本辛旨味噌のパッケージ写真

おいしそう

製造者は日清食品

カップ麺レビューは10記事目。過去9件の星平均は2.13です。

まとめ

入手価格 税抜220円

調理   熱湯5分(やわめ)

味    甘い>辛い>化学調味料

総評   星4

【目次】

成分表示等

栄養成分表示等のパッケージ写真

栄養成分表示 1食122g当たり

エネルギー 542kcal 

たんぱく質 12.6g

脂質    23.0g

炭水化物  73.4g

−糖質     69.1g

−食物繊維   4.3g

食塩相当量 6.2g

めん・かやく 2.9g)

(スープ    3.3g)

ビタミンB1 1.17mg

ビタミンB2 0.41mg

カルシウム 172mg

めん 85g

入手価格 税抜220円(2024年3月)

 

めん量85gと多めです。パッケージに表記はないですがいわゆる大盛りレベル。

↓内容量93g(めん75g)、脂質19.1gのBIG↓

rinsh.hatenablog.com

 

脂質も23.0gと多いです。"カップラーメン"のなかでは過去最高値。

辛いと結構食べれてしまいますゆえ、気をつけましょう。

 

原材料名などのパッケージ写真

原材料名等の表示です。

相変わらず、いろいろなものが投入されているカップ麺でありまして、一般消費者が見ても分かりにくいです。

 

ひとこと

かやくの種類の多さだけは分かります。ありがたいですね。

調理

フタをあけたカップ麺の写真

開封写真、具だくさん。

熱湯5分 お湯の目安量400ml

後入れの"辛旨オイル"がありますので、忘れないように。

実食

お湯を入れて5分後、辛旨オイルを入れた写真

混ぜる前の一枚、すごい具だくさん

・スープ

レンゲにすくったスープの写真

甘辛で美味しいです。

甘い>辛い>化学調味料

といった具合で、結構甘めです。

 

辛さのレベルは表現が難しく、個人差がありそうですが、

ペヤング激辛やきそば>蒙古タンメン中本辛旨味噌=お水がいらない台湾ラーメン>飲み干す一杯豚辛タンメン

、といったところだと思います。

 

↓過去レビュー記事↓

rinsh.hatenablog.com

rinsh.hatenablog.com

 

また、味噌、醤油、塩などの塩分が足りないと思いまして、個人的にはマイナス要素です。

動物系の"旨み"も感じにくかったです。

 

・めん

箸で持ち上げた麺の写真

少し太めで少し平たい麺です。

"カップヌードル"の麺を太くした感じでした。

思ったよりも柔らかめで、かためが好きな方は5分待たずに食べて良さそうです。

 

・具材

レンゲに乗せた具材の写真

・キャベツ

そこそこの大きさで量もありました。

シャキシャキ食感は死んでおらず、美味しかったです。

・豆腐

水分量少なめの絹豆腐といったところ。

結構量があり、下記記載の"味付豚肉"が分からなくとも、具材食べてる感があります。

・味付豚肉

表示はありますが、自分には入っているかどうかすら分からなかったです。

・にんじん

他の具材に埋もれてしまい存在感薄めです。

単体で食べれば食感は楽しめますが、味は特にしなかったです。

・きくらげ

ぼちぼち入っており、食感良くいただけました。

味しみしていないため、他の具材とは一味違ったアクセントになっていました。

 

総評

(過去32件のレビュー記事平均 星2.72)

★★★★☆(※個人の感想です)

辛さと具材の量がすごい

キャベツ、豆腐と安めの具材からか、カップ麺とは思えない量の具材が入っております。

辛いだけでも嬉しいのですが、それに加えての具だくさんは更に嬉しいプラス点です。

 

もちろん辛味もしっかりしており、辛党の方々にも受けそうです。

多めの麺と具材に辛さも相まり、"食べた感"は凄いです。

 

マイナス点は"旨み"として感じたものが化学調味料っぽさだけというところ。

鶏とか豚とか動物系のものは薄かったです。

とはいえ税抜220円でコンビニで買えるとは思えないクオリティー。総評は星4とさせていただきました。

 

ということで、

辛いの中でも"甘辛"が好きな人、辛いもの好きで"食べた感"が欲しい人、などなどにオススメできる一品でした。

 

-前回記事-

rinsh.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村